kumoma
  • Home
  • 店主ご挨拶
  • 喫茶メニュー
  • お茶教室
  • イベント
  • 店主ブログ
  • イベントアーカイブ
  • ACCESS

雲間サイエンスカフェ、開催します。

写真
秋の夜長に宇宙を想う
サイエンスカフェ、開催!

夜空を見上げ、その星空の不思議に思いを馳せていた時代から、
宇宙に直接行って調べることができるまでに進化した「宇宙地球科学」。
その中でも今や「見えないものを観る」ことで次々と新たな発見があるんだとか。
ちなみに上記画像は
​「X線で観た月、ニュートリノで観た太陽、地震波で観た火星の内部、重力波で観たブラックホール合体」だそうです。
ねえねえはかせ、「見えないものを観る」ってどういうこと?寺田健太郎先生にいろいろ聞いてみよう!


日時  :2023年10月13日(金)18:30open 19:00~21:00
場所   :お茶の時間 雲間 kumoma 
      広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F TEL: 082-554-0076
話し手:寺田健太郎 先生(大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻)
聞き手:雲間 寺本紫織 http://kumoma.net
参加費:3,000 yen(おいしいお茶 + おやつ付き )
⭐️お問い合わせ、お申し込みは:雲間店頭 または mail@kumoma.net

画像
【 deuxièmeドゥジエムさんの花のレッスン 】
雲間がまるで花屋の店先のようにいろんな花が並び、
そこ
から好きな花を選ぶところから始まる花のレッスンです。

まずは自分でいけてみて、みんなで見ながら先生が手直しします。
葉っぱをちょっと間引くだけで、
花の向きをふっと変えるだけで、
ぱっと見違える瞬間は魔法のよう。
花屋さんで花を選ぶのがこわくなくなり、
自分ちでさっと
いけることができるようになります。

おうちで過ごす時間が多くなってきた今、
いきいきしたお花眺めるとちょっと幸せ度が増しますね。

この時期ですので、みなさんマスク着用でお願いします。
​

2023年10月 5日(木) 11:00~12:30 
講師:deuxième ドゥジエム 山村多賀也氏
レッスン料:3,300円(税込・お茶お菓子付)
別途花材代(お使いいただいた分だけ)
◎ご自宅の花瓶をお持ちいただくと、帰って再現できます。
花器レンタルもいたします。ご予約の際にお申し付けください。


​ 
場所 :お茶の時間 雲間 kumoma 
    広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F TEL: 082-554-0076  
   ⭐️お申し込みは mail@kumoma.net (@は小文字に)
お名前、当日ご連絡がつく電話番号をお知らせください。

画像

【ケアをする人のためのサロン  】毎月第一水曜日

ケアラーとは、「介護」「看病」「療育」「心や身体に不調がある人への気遣い」
をする人のことだそうです。
毎日毎日のケアを頑張っている方は、いろんなところに力が入りすぎて、
身も心もかちかちになって、本人が疲れ切ってしまう・・・
ケアする人がまず、健康で幸せになること。
それがケアされる人のためでもあります。
自分はケアラーかどうか
誰もがいつかはケアラーとなります。気づかないうちにもうなってるかも
そういう方にこそ、自分をゆるめる方法をいくつか知っておいていただきたいなぁ。


月に一度、アロマの香りとお茶の香りで癒される
ケアラーサロンを開きます。
介護支援相談員の渡辺さんがずっといますので、ちょっとした身の上話から、
本格的な相談までいろんなお話ができます。ぜひ癒されにいらしてください。
​

✨在宅介護推進事業の一環で、広島市の補助があり
アロマ講座は無料、ワンドリンクはお得価格でご提供しております。

◎ 14:00~15:00 「アロマケアグッズ作り」(要予約・無料!)
※定員6名さまとなり、予約がかならず必要です。

  訪問介護アロマmicro 砂川沙央里さん

◎ 13:00すぎ~17:00 介護よもやま話(予約不要・無料)
  おいしいお茶を飲みながら、おしゃべりを楽しみましょう
  介護支援相談員 渡辺久美子さん
⭐普通の喫茶はお休みです
  

毎月第1水曜日 13:00すぎ~17:00 

場所:お茶の時間「雲間」広島市中区白島北町16-22(JR新白島駅から徒歩約60歩)
⭐ アロマ教室のお申し込みは mail@kumoma.net(@を小文字に) まで
  お名前、当日ご連絡がつく電話番号をお知らせください
Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • Home
  • 店主ご挨拶
  • 喫茶メニュー
  • お茶教室
  • イベント
  • 店主ブログ
  • イベントアーカイブ
  • ACCESS