kumoma
  • Home
  • 店主ご挨拶
  • 喫茶メニュー
  • お茶教室
  • イベント
  • 店主ブログ
  • イベントアーカイブ
  • ACCESS

サイエンス茶飲み話の会「〜植物と農学と養蜂とわたし〜」開催

19/2/2018

0 コメント

 
画像
龍谷大学農学部 古本強先生をお招きしての「サイエンス茶飲み話〜植物と農学と養蜂とわたし〜」を開催いたしました。
農学や養蜂に興味がある方、筋書きのないトークに興味がある方、おかげさまで満員御礼となりました。
が、しかし!
肝心の話者が会議が長引き間に合わないと。
「あのぅ、高橋先生、一席お願いできますか、、、」
「、、、はっ!?、、、音叉ならあるけど、、、」(なんで持ってるんすか)
ということで急遽、素粒子物理学の高橋徹先生による即興レクチャー開始。
某大学の入試問題、なにが問題だったのか実演しながら解説していただきました。
「音って波だよね、難しいんだよね」という流れから、協和音、不協和音と周波数、さらにはコード進行についてなどなど、、、
さすがネタの宝庫。拍手で1時間経過。

そして、そーっと古本先生到着。
古本先生が飼った蜂の百花蜜を味わいながら、お茶を飲みながら、ゆるゆると話を伺いました。
農学部立ち上げの経緯、農学の実践、採れすぎた茄子、福祉との協働、マスタードとマヨネーズ、、、
自由に話題を行き来しながら、時折爆笑が起こりながら、さらに1時間延長させていただきました。
現在の研究の話になり、最先端をどこまで話そかな、と探っていたが、来場者の皆さんのグッと渋い興味津々に「あ、古本先生ギア上げたな」の瞬間がありました。
バリバリのサイエンストーク、やっぱりエキサイティングでしたねー。
来場者の皆さんの疑問や反応で自在にドライブしていく茶飲み話ライブ、楽しかった!またやりたい!
古本先生、高橋先生、皆さま、ありがとうございました!
画像
画像
0 コメント



返信を残す

    雲間archives

    雲間で開催された
    ​イベントの記録です

    アーカイブ

    5月 2019
    8月 2018
    2月 2018
    7月 2017
    1月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • Home
  • 店主ご挨拶
  • 喫茶メニュー
  • お茶教室
  • イベント
  • 店主ブログ
  • イベントアーカイブ
  • ACCESS